2021年06月06日

第635回 デジタルトランスフォーメーションの概要



今回から、中小企業診断士の神谷俊彦先生をゲストにお招きし、神谷先生の新刊、「図解でわかるDXいちばん最初に読む本」に基づいて、DXについてお伺いしていきます。今回は、DXの概要についてお伺いします。

神谷先生によれば、DXは、デジタルトランスフォーメーションの略語だそうです。なお、DTではなくDTとなるのは、英語では、Transを「X]と略すことに由来しているからだそうです。では、具体的に、DXはどういうことかというと、「企業がデジタル技術を駆使して、組織やルールを抜本的に見直し、顧客価値を革新的に画家メルビジネスモデルを確立すること」だそうです。

この続きは番組をお聴きください。






図解でわかるDXいちばん最初に読む本



posted by くろちゃん at 00:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。