2022年05月15日

第684回 出る杭が歓迎される社風



この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。今回から、丸亀製麺を運営している、トリドールホールディングスの総務部長兼経営企画室IR担当の、小野正誉(おのまさとも)さんをゲストにお招きし、小野さんのご著書、「丸亀製麺のすごい働き方」の内容に基づき、同社の「すごい働き方」についてお伺いしていきます。今回は、「出る杭が歓迎される社風」についてお伺いします。

丸亀製麺は、20年間で800店舗以上の出店をしてきていることから、成功している会社というイメージを持たれることが多いそうですが、その一方で、「見えないところで多くの失敗もしてきている」(粟田社長)とも考えているそうです。すなわち、「これまでのたくさんの失敗が、現在の、会社の成長の糧になっている」という考え方が定着しているそうです。むしろ、失敗を恐れて動きが慎重になるよりも、「成功したらそれでいいし、失敗してもその経験から学べるものもあるので、どちらにしても収穫がある」と考えることで、「失敗した人を責める」という風土はなく、そのことが同社の成長の原動力になっているともいえるということだそうです。


この続きは番組をお聴きください。





丸亀製麺のすごい働き方







posted by くろちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月08日

新番組「マネジメント新時代の社長学」配信のお知らせ

マネジメント新時代の社長学

この番組のキャスターの六角明雄が、ポッドキャストの新番組、「マネジメント新時代の社長学」の配信を開始しました。

現在は、経営環境が高度に進展しており、商品やサービスで競争する時代から、経営やビジネスモデルで競争する時代にうつりつつあります。そのような新しい時代に、新しい感覚で鋭く事業に臨んでいただくために、マネジメント新時代に必要な「社長」のための基本的な知識とアドバイスを分かりやすく解説しながらお届けする番組です。

ぜひ、お聴きください。

iTunes → https://apple.co/2SyfE7A

Himalaya → https://bit.ly/3d8qKtm



マネジメント新時代の社長学









posted by くろちゃん at 06:00| Comment(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「図解でわかる経営の基本いちばん最初に読む本」発売のお知らせ



この番組の制作者の六角明雄の新刊「図解でわかる経営の基本いちばん最初に読む本」が29年3月に発売されました。


お求めはお近くの書店か、こちらからどうぞ!
【Amazonで注文する】



図解でわかる経営の基本いちばん最初に読む本


起業することが容易になり、経営に関心をもつ人も増えてきましたが、その一方で「経営とは何か?」という問いに答えられる人は意外と多くありません。そこで、本書が助け舟。経営理論の基礎知識や、経営者の役割、会社組織のしくみから、経営管理の手法や、主な経営戦略、実践的なマーケティングの知識まで、豊富なイラスト図解とわかりやすい解説で「経営の基本」を網羅。まず、この本を読めば、経営に関する専門書だって、しっかり理解することができます。会社の経営者や役員、幹部はもちろんのこと、ビジネススキルはもっているがマネジメントスキルも身につけたいビジネスパーソンや、これから起業を考えている人、企業のコンサルタントに携わる人、経営のしくみを勉強したい人にもスグに役立つ、入門経営書の決定版です!


お求めはお近くの書店か、こちらからどうぞ!
【Amazonで注文する】



【本書の構成】

§1 会社のしくみと経営の基礎知識

§2 会社の「組織」のしくみと実践的な考え方

§3 組織管理のしかたと従業員教育の方法

§4 経営管理と経営計画のすすめ方

§5 会社が生き残るための成長戦略と競争戦略

§6 マーケティングのしくみと実践的活用法

§7 経営に役立つ財務管理のしかた



お求めはお近くの書店か、こちらからどうぞ!
【Amazonで注文する】






posted by くろちゃん at 05:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

コンサルティングおよびセミナーをうけたまわります!

この番組のキャスターの六角明雄が代表を務める、中小企業診断士六角明雄事務所では、コンサルティング、セミナーおよびご相談などをうけたまわっています。

融資申請・事業計画作成・幹部育成などに関するご支援のご要望があれば、専用フォームから、ぜひお寄せいただきたいと思います。

また、六角の著書をテーマとするセミナーについても随時うけたまわっておりますので、こちらも同様に専用フォームからお申込みください。


六角の著書

図解でわかる経営の基本いちばん最初に読む本 図解でわかる棚卸資産の実務いちばん最初に読む本 図解でわかる小さな会社の経営に活かす会計いちばん最初に読む本

図解でわかるリースの実務いちばん最初に読む本 小さな会社の経営戦略いちばん最初に読む本 図解でわかる在庫管理いちばん最初に読む本


ご支援等のご依頼はこちらからお寄せください。

【ご支援等受付専用フォーム】


posted by くろちゃん at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご質問・ご要望をお待ちしております。

この番組では、放送の中でリスナーの方からのご質問に回答するコーナーを設けています。

会計・融資・税金などに関するご質問があれば、専用フォームから、ぜひお寄せいただきたいと思います。


また、よりよい番組作りのために、リスナーのみなさんのご意見・ご要望もお待ちしております。


ご質問・ご要望ともに、こちらからお寄せください。

【ご質問・お問い合わせ受付専用フォーム】




にほんブログ村 経営ブログ 財務・経理へ
posted by くろちゃん at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポッドキャスト専用メールマガジンのご案内

ポッドキャストリスナーの方へ専用のメールマガジンを、毎週月曜日の朝7時に配信しています。

メールマガジンでは、放送の内容を文字で解説しており、放送とあわせてご購読いただくことで、理解がより深まります。

ぜひ、こちらからお申込ください。

【メールマガジン申し込みフォーム】


 なお、以下の場合、正しく配信されないことがあります。
(1)無料メールサービスのメールアドレスを登録した場合。
(2)携帯電話のメールアドレスで、ドメイン制限などを設定している場合。
フォーム記入後自動返信メールが届かない場合は、rokkaku@yuushi-zaimu.netへご連絡くださるようお願いします。
posted by くろちゃん at 02:00| Comment(1) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポッドキャストの聴き方

●ブログから聴く場合
 音声ファイルのバー(横長の四角の表示)の右のほうにある、丸に囲まれた右向きの三角形のマークを押してください。
 音声の再生が始まります。

●音声をパソコンに取り込んで聞く場合

 音声ファイルのバーの右のほうにある、[DL]という表示を押してください。
 その後現れる画面の指示に従ってください。

●iTunesで聴く場合
 下のバナーを、iTunesにドラッグアンドドロップしてください。
これをiTunesにドラッグしてください。

 ドラッグアンドドロップがうまくいかない場合は、次のURLにアクセスして説明を読んでください。
http://podcast.seesaa.net/article/4928328.html
http://podcast.seesaa.net/article/4928353.html
http://podcast.seesaa.net/article/32604625.html

 この説明を読んでもよく分からない場合は、電子メールで連絡してください。お互いに都合のつく日時を調整し、その時刻にお電話をして聴き方をご説明いたします。
電子メール rokkaku@yuushi-zaimu.net
posted by くろちゃん at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

第683回 株式を上場することは会社を強くすること



この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。今回も、BCC株式会社代表取締役で、中小企業診断士の伊藤一彦先生をお伺いし、株式の上場に関するノウハウをお伺いして行きます。今回は、会社の株式上場を考えている経営者の方へのアドバイスについてお伺いします。

まず、伊藤先生は、会社の株式を上場させることについては、長所と短所の両方があるので、必ずしも上場させなければならないということではないということです。しかし、株式を上場するときの審査では、経営者が代わっても事業が継続する体制が整っているかどうかということが最も問われているので、上場によってそのような体制が備わることに大きな意義があると考えているそうです。


この続きは番組をお聴きください。







posted by くろちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月01日

第682回 上場後はじめての株主総会



この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。今回も、BCC株式会社代表取締役で、中小企業診断士の伊藤一彦先生をお伺いし、株式の上場に関するノウハウをお伺いして行きます。今回は、会社の株式を上場させた後のメリットについてお伺いします。

伊藤先生が社長を務めるBCC株式会社は、2021年7月月6日に、東証マザーズへの株式上場を果たしましたが、そのことにより、社会的な信用も高まったことから、それまでの顧客との信頼も高まったり、また、取引のなかった会社からの引き合いも来るようになったそうです。

一方、上場したあとに感じたデメリットとして、株価が下がったときなどに、インターネットの掲示版に、批判的な書き込みがあり、伊藤先生は社長として、さらに、株価上昇に努めなければならないと感じることがあったそうです。

上場前は、BCCの株主は、面識のある人たちだけでしたが、上場後は、面識のない人たちが株主になっていることから、そのような面では、緊張することが多くなったと感じているそうです。しかし、株主の中には、BCCを応援したいという株主もいて、そのような株主からは励まされたこともあったそうです。

この続きは番組をお聴きください。







posted by くろちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月24日

第681回 会社の株式を上場させることのメリット



この番組は、数字がちょっと苦手な中小企業経営者の方が、数字に強くなって業績をばりばりあげてもらうための応援番組です。今回も、BCC株式会社代表取締役で、中小企業診断士の伊藤一彦先生をお伺いし、株式の上場に関するノウハウをお伺いして行きます。今回は、会社の株式を上場させることのメリットについてお伺いします。

伊藤先生が社長を務めるBCC株式会社は、2021年7月月6日に、東証マザーズへの株式上場を果たしましたが、上場日の当日は、新型ウィルス感染拡大防止のために、上場セレモニーへの参加は、5人に限られたそうです。そして、伊藤先生を始め、セレモニーに参加した5人で東証の鐘を5回打ったそうです。そして、本来なら、上場までに多くの貢献をしてきてくれた、役職員や関係者の人たちとお祝いをしたいと伊藤先生は考えておられたそうですが、新型ウィルスの感染が拡大しているために、それは、まだ実施できていないとのことでした。



この続きは番組をお聴きください。







posted by くろちゃん at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ポッドキャスト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。